弘法筆を択ばずとは言うけど、男なら道具にこだわりやがれ

Bonjour🇫🇷




どもー!名古屋市大曽根novelの美容師
Kishiこと田渡輝史です(「`・д・)「
今日はタイトル通り!


道具にこだわっていますか?



仕事の道具から勉強道具、遊び道具、
様々あると思います( ˇωˇ )
そんな道具の自論話です( ˇωˇ )



凝った物や、変わった物が良い!
とかそういうことではありません。


シンプルな物が良い!!
ここのブランドの物が良い!
この形が、この色が、この質感が、など


どんな理由であれ、その道具に意味を込めて選んで使ってますかぃ?!という話(`・ω・´)




切れればいい、使えればいい

ってそりゃそうじゃ





でもこだわって使った方が愛着も湧きます。
道具だって嬉しいはず(・∀・)!

特に美容師の場合はハサミや、ブラシなど様々な道具を使いますから( ˇωˇ )





僕がサロンワークで使う道具


〝シザー〟

  • ナルトシザー
右手用。20年ものなのでもう薄くなりパワーはありませんが軽く、やわらかくカット出来ます。剣歯、、好き。
  • トラックスのセニング
左手用。ウェットとドライでかなり質感がかわる優秀な子。広がらず束感が作れるので大好き。シザーハンズ田渡です。
  • レザー
昔ながらのレザー、やわらかいフォルムをつくるときに使います。まだまだレザーに関しては勉強中ですが、ハサミとはまた違って好き。

〝ブラシ〟

  • セラミックアイロンブラシ
日本非売品。Paris研修の時に購入したブラシ。
11mm~44mmまでありロングからミセスの襟足の髪の毛まで対応できちゃう。
パリブローとこのアイロンブラシがあわされば見違えるほど髪の毛がキレイになります( ˇωˇ )いやまじで。

  • ピークアブーのフリッキー
ブロー前のトップのボリュームだしや、毛流れを自然に整えるための必須アイテム。普通のフリッキーとちがって曲線が強くて好き


コームやダックなど他にもいろいろありますがキリがないのですが、
僕はこれらの道具が好きです(「`・д・)「笑



道具も意味をもって選び、こだわった方が
きっと愛着が湧きます(・∀・)


それに使うたびに手に馴染んでくるものです。
あえて切れなくしたり、好きな質感に育てる人もいます( ˇωˇ )

スタイルをかえるために道具をガラッと変える人もいます( ˇωˇ )



タイトルには男ならと書きましたが
男に凝り性や職人肌が多いイメージなだけで、男女関係ありません。



しっかり選んで、
丁寧に丁寧に使い、
ちゃんと寿命まで扱ってあげる、


ある意味道具は仕事のパートナーですから(`・ω・´)


そういう少しのこだわりや、お手入れが仕事のこだわりに繋がり、
丁寧に使うことでお客さんにもその親切心があらわれる



かも…しれません笑




ではではA bientot〜🇫🇷

novel美容師 Kishi オフィシャルブログ

名古屋市大曽根にある美容室ノベル 〝hair stage novel〟スタイリストKishiの 意識高くない気ままなブログ

0コメント

  • 1000 / 1000